ブログ

25/07/14
疲労回復

自律神経を整える運動をレゾナンスで!呼吸とストレッチマシンで整える岡山の疲労回復スタジオ

岡山市北区問屋町前の疲労回復スタジオResonance(レゾナンス)です。


当ブログでは、30~50代の男性で長年肩こり・腰痛・慢性疲労に悩まれている皆さんに向けて、「自律神経を整える運動」について、当スタジオならではのアプローチを詳しく解説します。


自律神経の乱れが招く不調とは?

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」から成り、無意識に体の機能を調整しています。
・寝ているのに疲れが取れない
・夜中に何度も目が覚める
・仕事中に急にだるくなる
・頭がぼーっとして集中できない

といった不調の多くは、自律神経に由来するものです。当スタジオでも、このようなご相談が圧倒的に多く寄せられます 。


◎ レゾナンスでなぜ自律神経が整うのか?

1. ストレッチライン

当スタジオの根幹とも言えるのが「ストレッチライン」。
特殊な反動を利用し、筋肉をゆるめながら、筋–神経のつながりを活性化します。これにより、脳からの正しい信号が全身に伝わり、自律神経が自然にバランスを取りやすくなるのです 。

2. 疲労別&個別プログラム

疲労は全て「脳」「筋肉」「内臓」の影響があります。当スタジオでは、初回カウンセリングと動作評価に基づき、これら3領域それぞれに対応した個別プログラムをご提案
例─

  • 頭がぼーっとする → ブレインチューニング

  • 腰が重い → インナーマッスル強化

  • 便秘傾向 → 内臓サポート系メニュー

3. 呼吸を取り入れる

ストレッチと併用することで、呼吸による副交感神経の促進効果が高まります。深い呼吸によりリラックスを誘い、ホルモンのバランスも整います。月2回の“カルチャー教室”でも呼吸法を実践し、自律神経の基礎を伝えています Resonance Gym

4. 分子栄養学に基づく栄養アドバイス

当スタジオ代表・木村は「健康運動指導士」かつ分子栄養学の知見も持ち合わせています。運動だけでなく、食事・タイミング・サプリメントに関しても個別対応し、自律神経改善を内側から支えます。


◎ ストレッチライン×呼吸メソッドで実践する自律神経整え運動

STEP 1:深呼吸で意識的に副交感神経へ

椅子に座って、ゆっくり4秒吸って、7秒止めて、8秒かけて吐き出します。1日5分から始めるだけで、脳も内臓も落ち着いていきます。

STEP 2:ストレッチラインで筋–神経調整

週1回のセッションで、代表的なマシンを体感:

  • チェストスプレッド:胸から腰にかけて筋膜をほぐし、呼吸・胸郭の可動域をアップ Resonance Gym

  • ディップス:肩甲骨周辺のこわばりをとり、リズム感ある運動で神経系を整える

STEP 3:日常に取り込むセルフケア

呼吸法はスマホの通知前、寝る前、休憩中などに実施。ストレッチラインの動きをヒントに、セルフでの簡単ストレッチ(胸開き、肩甲骨回しなど)を取り入れることで、習慣化しやすく、自律神経の安定が持続します。


◎ お客様の声から分かる「生の効果」

 

「仕事帰りの45分セッションで、夜の寝つきが全然違いました」
「肩こりに加え、朝の胃の違和感が消え、生活の質が上がった」
これらは、当スタジオブログでもたびたび紹介している実体験です 。


◎ 初めての方へ:体験の流れと料金

  1. お問い合わせ(TEL 086-237‑4370 またはWEB) 

  2. カウンセリング+体験セッション(60分・5,500円税込)

  3. 個別プラン提案・ご入会
     初回入会金11,000円、以降45分×回数券制(8回48,000円~)


◎ まとめ:レゾナンスで叶える“自律神経を整え、疲れにくい体”

特長 内容
独自性① 岡山初の疲労回復専門スタジオとしてストレッチライン活用
独自性② 脳・筋肉・内臓の3方向アプローチによる個別最適プログラム
独自性③ 分子栄養学+呼吸法によるトータルケア体制

Resonanceは、単なるストレッチスタジオではありません。呼吸・栄養・神経科学を融合させた、疲労回復への総合アプローチスタジオです。慢性的に「だるい・肩が重い・夜眠れない」と感じている方は、ぜひ体験セッションにお越しください。

体験レッスンのご案内

私たちレゾナンスは、「疲れが取れない人のための、疲れを取るスタジオ」です。

岡山で、身体を根本から回復させたい方へ。
ご予約・体験は、下記フォームからお気軽にどうぞ。

👉 【体験予約はこちら】

関連記事

自律神経を整える為には運動が重要!

pagetop